掛けて、置いて、タニのお部屋づくり
お引越しや衣替えシーズンは、お部屋に新しい景色を作りたくなります。
家具を買うほどでもないし…。
そんな時は、掛けて、置いて、を繰り返し。
小さな変化を重ねてみてください。
お部屋の一角に、気分が高まる特別なスペースを作りましょう。
さて、こちらは昨年引っ越したばかりの店長タニのお部屋。
古い和室ですが、日当たりは最高。 でもまだ何にもありません。
3畳のスペースを、いざ、春風を感じる楽しいお部屋に!
30分後、インテリア雑貨を集めた、くつろぎスペースに変身しました!
立っても、座っても、視線の先に好きなものが見えるお部屋です。
「暮らしの布」をカーテンにしたら、かなり素敵な気がする。
以前から想像していたことを、ようやく形にできました。
やってみるととても簡単。
理想の長さでざっくりと折って、専用のクリップで留めていくだけ。
リサイクルサリーが3枚重なった「暮らしの布」だからこそ、奥行きのある透け感も楽しめます。
「ラクガキスカーフ」の手描き模様って、本当に可愛いんですよね。
でも毎日巻くわけでもないし、普段は部屋に飾っておきたい。
お、もしやクッションカバーにできるのでは。
そう思い付いて、両端を結んでみると、うまくできた!
クッションの柔らかいフォルムに、お花模様がよく合います。
ホグラ(がまの葉)で編まれた四角いかご。
植木鉢隠しにしてみるのもいいですね。
さらに、ごろんと寝かすと、実は本棚にも変身するんです。
タンス代わりに、着まわしのメインとなる洋服をしまっておくのもあり。
そう、かごって何でもありなんです。
かごさえあれば、お部屋の自由度がぐんと高まる気がします。
最後に大切なのは、「好き」を自分の傍から離さないこと。
愛用している一着や、本、レコード、布地、置き物。
自分らしい場所に立ち返れるものを、ちゃんと日常の景色に散りばめておくことが、大切なんだと思います。
ゼロからお部屋を作ることも楽しいですが、一つふたつ、掛けて、置いて。
そうやってさりげなく景色を変えてみるだけでも、生活を繰り返すことへのエネルギーが、新たに湧き出てくるような気がします。
sisam FAIR TRADE タニ
-
SSH 手織OCラクガキスカーフ
5,000円(税込5,500円)
-
SSH 手織OCラクガキスカーフ
4,500円(税込4,950円)
-
DEW ホグラシカクワイヤーバスケット S
3,800円(税込4,180円)
-
DEW ホグラシカクワイヤーバスケット L
4,500円(税込4,950円)
-
NA ヤサイバスケット
4,000円(税込4,400円)
-
鉄のブックスタンド 小
1,800円(税込1,980円)
-
鉄のワイヤーブックスタンド
2,000円(税込2,200円)
-
CH カディシャーリングロングシャツ
20,000円(税込22,000円)
-
SSH 手織OCガーデンストール
6,800円(税込7,480円)
-
SSH BPトリノニワ巾着
1,800円(税込1,980円)
-
シサムのギフトラッピング
400円(税込440円)
-
NA スタンドミラー
5,000円(税込5,500円)