1. TOP
  2. FOOD/DAILY USE
  3. 生活雑貨

海をまもる洗剤 洗濯用 300ml ボトル(無香)

商品番号
MMR20020030
販売価格
1,800円(税込1,980円)
数量
海をまもる洗剤 洗濯用 300ml ボトル
品名

数量
海をまもる洗剤 洗濯用 300ml ボトル
品名

閉じる

※パッケージデザインが異なる場合がございます。

洗濯で海を汚す時代を終らせる。

”洗濯で海を汚す時代を終わらせる”
こうモットーを掲げて開発されたのが「海をまもる洗剤」です。

毎日のお洗濯で衣服をきれいにすることによって出た排水が自然を汚してしまっている。

そんな現実を知ったとき、今まで使っていた洗剤やお洗濯の在り方自体を見直す必要があるのではないかと私たちは考えました。

sisamのものづくりにも通ずる「お洋服を長く大切に着る」ということに加え、
環境やお肌にもやさしく、それでいてしっかりと洗い上げる洗浄力に特化した洗剤。

私たちの生活に欠かせないお洗濯に、やさしく寄り添ってくれるアイテムです。

生産国:日本

成分:植物由来の界面活性剤15%[脂肪酸アルカノールアミド、ソルビタン脂肪酸エステル、高級アルコール系(非イオン)、ベタイン系]

容量:300ml

液性:中性

用途:綿、麻、合成繊維、ウール、シルク生地、ダウン、防水透湿性素材の洗濯

使用可能な洗濯機:うずまき式、攪拌式、回転ドラム式

※用途以外に使用しないで下さい。

※直射日光を避けて高温多湿にならない場所で保管してください。

※「家庭での洗濯禁止」の表示がある衣類は洗えません。

※子供の手の届くところに置かないでください。

※誤飲を防ぐため、置き場所に注意してください。

※目に入ったり飲み込んだ際は、吐く、水を飲む、すすぐなどの後、専門医にご相談ください。

300ml ポンプボトル

まずご紹介するのは、1プッシュ1mlで量りやすいポンプボトル。

初めて海をまもる洗剤をお使いいただく方におすすめの容量です。

1本で回数にして約60回分。
お洗濯1回のコストは30円と、お財布にやさしいのも嬉しいポイントです。

成分は、植物由来の界面活性剤15%(脂肪酸アルカノールアミド、ソルビタン脂肪酸エステル、高級アルコール系(非イオン)、ベタイン系)。

※お洗濯1回あたりの界面活性剤使用料はわずか0.75ml(一般的な界面活性剤の約7分の1)。

海をまもる洗剤

1, 自然をまもる

パッケージデザイン刷新の為、本画像の印字デザインと異なります

衣服の汚れをナノレベルまで細かく分解することにより、しっかりと水の膜で包み込むことができます。そして、微生物のもとまで汚れを届け生分解を促すことができるため、洗濯で出た汚れが海や自然を汚さずに済むのです。

2, 高い洗浄力

パッケージデザイン刷新の為、本画像の印字デザインと異なります

全国のクリーニング店やコインランドリーで認められた洗浄力。中性なので汚れは落ちても色が落ちにくく、すすぎが1回で済むので生地へのダメージも最小限に抑えられます。

3, お肌をまもる

パッケージデザイン刷新の為、本画像の印字デザインと異なります

スティンギングテスト(刺激を感じやすい敏感肌の方へのテスト)やパッチテスト(皮膚への刺激を数値化するテスト)に合格しており、刺激性がないことや安全品であるということが証明されています。

自然だけでなく、お肌にもやさしい洗剤です。

4, お財布にもやさしい

パッケージデザイン刷新の為、本画像の印字デザインと異なります

すすぎは1回で十分なので、水道代や電気代、さらには柔軟剤代もカットできるのが嬉しいポイント。

また、汚れを細かく分解してくれるので、洗濯機や排水管に汚れを貯めにくく、お掃除の時間やコストも抑えることができます。

海をまもる洗剤を継続的にお使いいただく場合は、量り売りであればよりお得にお洗濯ができます。

※300mlの空ボトルを量り売り実施店にお持ち込みいただくと、量り売りでもお買い求めいただけます。

■全国の量り売り実施店はこちらから

■詰め替えパウチ 600mlは こちらから
■大容量ボックス 5Lボックスはこちらから

正しいお洗濯

皆さんは正しいお洗濯の方法を知っていますか?

衣類の汚れを取るために水に衣類をいきなり付けてしまうと、繊維の上に乗っている汚れを水圧で生地の中に押し込んでしまいます。
そして、取れなくなった汚れの事を「シミ」といいます。

正しい順番は、水を貯める→洗剤を投入する→水をかき混ぜて洗濯水をつくる→衣類を入れる、という順番なんです。

この順番で汚れにアプローチすると、劇的に汚れが取れやすくなります。

海をまもる洗剤をつかって正しいお洗濯を行えば、汚れをきちんと落とすことができ、気になる生乾き臭や部屋干し臭にもアプローチすることができるのです。

お洗濯の入り口から出口まで

海をまもる洗剤はRSPO認証のパーム油を一部使用しており、認証された持続可能なパーム油を支持しています。

現在、世界で一番使用されているパーム油の8割がインドネシアやマレーシアで生産されています。

アブラヤシを大量生産できる土地にパーム油の生産が偏ったことにより、現地では森林伐採による環境破壊や、その地に生息する動物の絶滅、児童労働の常習化など数えきれないほどの問題が起こっているのです。

海や森といった自然環境をまもるための洗剤に含まれるパーム油が、その生産過程において自然破壊に加担してしまっていては元も子もありません。

そこで、海をまもる洗剤は、認証された持続可能なパーム油を支持しています。

お洗濯の入り口=原材料の調達から、出口=最後に流れ出る排水まで、一貫して責任を負えるのがこの「海をまもる洗剤」なのです。

海をまもる洗剤を買うと…

この洗剤を使うことで、プラスチック使用量の削減や汚水の改善量の増加、海をまもる基金への貢献につながります。

また、海をまもる洗剤の売上金の一部、1リットルにつき10円がWWFジャパンの環境保全活動へ寄付される仕組みとなっています。
※詰め替えパウチは除きます。

■海をまもるソーシャルアクションの実績はこちらから

私たちが何気なく使用している洗剤が自然を汚している一因であると気づいたとき、もう今までの洗剤に戻れないと思う人も少なくないはず。

日々の暮らしに少し変化を加えるだけで大切な地球の環境を守ることができ、そして私たち自身にもよい作用を与えてくれるのです。

海をまもる洗剤が、私たちのこれからのお洗濯の相棒となりますように。

商品に関するコラム

    おすすめ商品

    品名
    海をまもる洗剤 洗濯用 300ml ボトル