MH クロスパンツ
sisamの名品、クロスパンツ


ねじって、巻いて、結んで。
すこし懐かしく、そして新しい、sisamの定番品クロスパンツ。
名の通りヒモをぐるっとクロスして穿くのですが、体に沿わせて着るため幅広い体型の方に喜ばれているんです。
生産国:ネパール(マハグチ)
素材:綿100% (azoフリー染料)
サイズ:丈100×ウエスト120(最大値)×ヒップ120×わたり幅41×裾幅31cm
*後ろ左右パッチポケット付き
※濃色はお洗濯やクリーニングの際、色落ちしますので他の物と分けて単独で洗って下さい。
※洗濯後はすぐに脱水して干し、濡れた状態で放置しないでください。
3wayな楽しさ

数通りの結び方で着こなしを楽しめ、マタニティの方や、幅広い体型の方に穿いていただけるファミリーパンツ。
その日の気分で、色々な穿き方を楽しんでいただけます。

ぐるっとねじって、後ろできゅっと結ぶ。

ねじらず、折り込むようにさっと巻きつけて、すっきりシルエットに。

こちらは前後逆に足を通して、ポケットを前にして穿いて…

後ろで巻き付けて。
紐の結び方を変えたり、前後を変えたりと、いろいろな穿き方ができます。

こちらのクロスパンツ、男性の方にもおすすめなんです!
さまざまな穿き方を通して、その人の個性や美しさが見えてくる。
そんな楽しさも秘めた一枚です。
究極のフリーサイズ

布地を美しく身体に添わすように、自分の力加減で心地よく固定させて。
ウエストが紐になっており、究極のフリーサイズなので、性別、体型問わず穿ける一枚。
作り手もたのしい定番パンツ

定番のアイテムは、生産者も作り慣れているので楽しんでミシンをかけてくれているそう。

鼻歌を歌いながら、縫製してくれている様子が浮かびます。
生産者がたのしく作ってくれた一枚と思うと、着る側も嬉しくなりますね。
着こなしのご提案

(モデル身長:164cm)
手織り、藍染めのこだわり手仕事トップスと合わせて雰囲気のある着こなしに。
きゅっと絞った生地のギャザーは横からみてもぬかりのない素敵なシルエットです。

(モデル身長:160cm)
クロス部分を活かし、トップスをインしてみました。
いつものベーシックなトップスが個性ある着こなしに早変わりです。

(モデル身長:162cm)
春から夏にかけては爽やかなミントグリーンをトップスに。
ブラウンブラックの生地はコーディネートを引き締めてくれるかっこよさのある色合いです。

(モデル身長:164cm)
生地を体に巻き付ける穿き方は、シルエットがスッキリします。
上品なトップスと合わせるときはこの穿き方がおすすめです!

(モデル身長:170cm)
最後はメンズでのスタイリング。
普段着ているTシャツと合わせると、新鮮な着こなしに早変わり!
ストレートの形なので、老若男女オススメしたいアイテムです。
(ページ作成:コバヤシ)
ニュアンスのある生地

(ブラウンブラック)

(ダークブルー)
色の違う2本のヨコ糸を織り込んだ生地。
3色の異なる色によってニュアンスが生まれています。
糸染めならではの良さが活かされた生地です。
コラム「10年パンツ」
シサム工房がまだ現地で買い付けをしていた時代、
タイのとある街角で、副代表のヒトミの目にとびこんできたのが一風変わったウエストフリーのパンツ。
タイ語で「うさぎの耳パンツ」というような意味のものだったそうです。
それが、2008年にsisamで誕生したクロスパンツの発端となりました。
長い年月、sisamとともに歩んできたクロスパンツの物語を綴ったコラムです。
2021年8月コラム「10年パンツ〜クロスパンツ編」より
コラムをよむ![]() |
本製品には、WFTO製品ラベルが付いています。 シサム工房は、WFTO(世界フェアトレード連盟:World Fair Trade Organization)が認証するフェアトレード団体です。 |