CH カディリボンハオリ
遊び心のある羽織


手紡ぎ手織りの布、カディ。
今年は、胸元にリボンを施した可愛らしい羽織が届きました。
生産国:インド(クリエイティブ・ハンディクラフト)、インド(サシャ)
素材:綿100% ( 手紬ぎ / 手織り / ブラック:azoフリー染料 ナチュラル:無染色)
サイズ:丈65×胸囲124×裄丈64cm
※繊細な生地のため手洗いをお願いします。
※濃色はお洗濯やクリーニングの際、色落ちしますので他の物と分けて単独で洗って下さい。
※洗濯後はすぐに脱水して干し、濡れた状態で放置しないでください。
リボンとボタンがアクセント


中央には、ちょこんと付いた可愛らしいリボンが。
さらにその先にあるアンティークゴールドのブラスボタンがこの羽織のアクセントです◎
襟元は引き締めて

もう一つのポイントは、この太目のスタンドカラー。
ちょうどいい、と感じる幅を目指しました。
スリットで軽やかに


袖や裾に入ったスリットは、この手紡ぎ手織りの布のふんわりとした軽やかさをより際立てます。


リボンを結んだ時に重たい印象にならないのも、このスリットと生地感があってこそ。
また身頃の裾に入ったフレアは、服自体に動きをつけてくれます◎
Khadi(カディ)ができるまで

sisamの長年の夢であったKhadi(カディ)のお洋服。
2023年春夏コレクションに、やっと実現を果たしました。
Khadiとは、インドを代表する手紡ぎ・手織りの布。
インド独立の父であるマハトマ・ガンディーが、インド独立運動の際に身に着けていた布、それがKhadiです。
糸を紡ぎ、布を織る。そこには特別な思いが込められています。
手紡ぎの糸は繊細で、太さも不均一なため、機械では織ることができません。
タテ糸を機に張る準備から、ヨコ糸の準備。そして、ようやく手織りの工程へ。
手紡ぎの繊細な糸とともに、途方に暮れるような工程と、たくさんの人々の手を経て生まれた布。
紡ぐ人、織る人の力加減の差がムラとして現れ、それがKhadi特有の美しさとして愛されています。


生地を作ったのは、インドのパートナー団体である「SASHA(サシャ)」。
手織りを得意とする作り手たちです。
今回の生地に使ったのは200番手という極細糸。
この細い糸を手織するのは途方もない作業の繰り返し。根気と職人技の結晶のような生地です。
作られた生地は「Creative Handicraft(クリエイティブハンディクラフト)」のもとへ届けられ、服に仕立てられました。
こうしてsisamのパートナーの枠を超えて、特別なものづくりが実現したのです。
着こなしのご提案

(モデル身長:153cm)
丁寧に織られたカディの羽織にデニムを合わせて、きれいめカジュアルに仕上げました。
足元のロールアップで抜け感を狙って。


(モデル身長:164cm)
ダークトーンで統一することで、胸元のブラスボタンが際立ちます。
シンプルな装いや、ブラックコーデがお好きな方におすすめです◎

(モデル身長:160cm)
淡いカラーで全体をまとめながら、ブラウンのサンダルできゅっと引き締めて。
中央にできる少しの隙間から、インナーがちらりと見えるデザインに心躍ります。
(ページ作成:スズキ)
手紡ぎ手織りの布

(ナチュラル)

(ブラック)
インドコルカタのNGO「SASHA」を通して、手織りで有名な町フリアの生産者に織ってもらっています。
技術と根気のいる極薄手生地の手織。
手紡ぎ手織りの生地ならではの、やさしい風合いをお楽しみください。
ところどころに入る、糸ムラやネップ、織キズが手仕事の証。
漂白・染色をしていない生成りの製品は生地に黒や茶色の点々が見えることがありますが、
これは製造工程で取りきれなかった綿カス(綿花の葉や茎)で、害はありません。
(40代 長野県)
カーディの羽織りがとても気持ちよくて好きです。作り手の方が糸を紡ぎ、丁寧に作ってくださったのがわかります。
デザインもシンプルながら、可愛い作りで合わせやすく気に入っています。
(50代 大阪府)
今年の暑い夏、カディシャツを初めて手にしました。
軽くて、風通しよく、気持ちの良い生地で、どの服よりも沢山着ました。
(60代 東京都)
カディの優しい肌触りが大好きで着ていると幸せな気持ちになります。
(50代 埼玉県)
カディコットンシャツを着ると羽衣ってこういう感じかなとつい思ってしまいます(^^)
(70代 石川県)
昨年の夏初めてカディのシャツを購入しました。何人かの人にめちゃくちゃ良い生地の服着てるね。と褒められとっても嬉しかったです。もちろん着心地も最高です。
カディとsisam
手で糸を紡ぎ、一枚の布を織り上げる。
多くの手仕事のなかでも、特別な光を放つカディ。
sisamにとって、カディの服を作ることは長年の夢でした。
私たちがカディの服づくりにとりかかったのは2019年。
インドのフェアトレードNGO「Creative Handicrafts」と共にはじまったものづくりです。
そんなカディができるまでの道のりを綴ったコラム。
ぜひご一読ください。
コラムをよむ![]() |
本製品には、WFTO製品ラベルが付いています。 シサム工房は、WFTO(世界フェアトレード連盟:World Fair Trade Organization)が認証するフェアトレード団体です。 |
FAIR TRADE PARTNER
Creative Handicrafts / クリエイティブ・ハンディクラフト
from India
インドの巨大スラムで、縫製の仕事と多様な支援プログラムを通じ、女性たちの幸せを全方向から支援する。
商品に関するコラム
週間人気ランキング
-
1
KL LCスクエアーヨークシャツ
18,700円(税込)
-
2
KL WGファーマーパンツ
13,750円(税込)
-
3
CH OCボタニカル2wayワンピース
16,500円(税込)
-
4
RH OCボートネックショートKURTA
15,400円(税込)
-
5
KL HMCノーカラージャケット
14,300円(税込)
-
6
RH OC2wayサンクチュアリトップ
15,950円(税込)
-
7
CH カディリボンハオリ
18,700円(税込)
-
8
KL LCカシュクールワンピース
22,550円(税込)
-
9
OCK スマートラインパンツ
12,100円(税込)
-
10
OCK サークルヨークトップ
9,130円(税込)